お片付けをしたばかりなのに、おうちの中はおもちゃだらけ、なんてことは良くありますね。おままごとなど、細かいものから大きなものまで。お片付けの方法は最初が肝心。ブロックはこの箱、おままごとのお皿は重ねて、おままごとの食べ物はこの箱に、と片付ける場所を決め、分かり易いようにそのおもちゃの写真や絵を貼り付けてあげると良いでしょう。
「ブロックさんのお家に帰してあげようね。」
などとおもちゃを擬人化してみたり、声掛けを工夫して片付けの促しを続けていくと徐々に自分で片付けができるようになっていきます。
年々増えていくおもちゃですが、全てのおもちゃをお子さんのあそび場に置きっぱなしにせず、季節ごとや2、3カ月おきに分けて入れ替えて出してあげると良いでしょう。部屋がおもちゃだらけになるのも防げますし、久々のおもちゃとの再会にきっとお子さんは喜び、また楽しく遊ぶことでしょう。
お悩みの方はお電話での相談も受け付け致します。
☎0422-51-6029