みやま幼稚園では、七夕の日に織姫と彦星が無事会えるように毎年みんなでパーティを開きます。今年も7月になると、子供たちのお部屋に素敵な星のかけらと不思議なお手紙が届きました。
ダンスの練習をしたり、お店屋さんの準備をしたり、皆パーティーにむけて大張り切りで当日を迎えました。

笹に結び付け、持ち帰りました。


”楽しい楽しい七夕パーティをはじめるぞー!イエーイって言っちゃおう!!”
”イエーイ!!!”

宇宙や星にまつわるノリノリな音楽に合わせて思いっきり踊ります!


年少さんは男の子、女の子に分かれダンスを発表しました。
自分で作った素敵なベルトや髪飾りで おしゃれもして。元気いっぱい!


かっこいい曲に合わせてダンスを発表しました、
素敵な首飾りもして
ポーズも決まっています!

ダンスパーティが終わると今度はいよいよ楽しいお買い物タイム。年長組さんがこの日のためにチームに分かれてアイデアを出し合い、準備をしたお店屋さんが開かれます。今年は「流しそうめん屋さん」「ジュース屋さん」「本屋さん」「焼き鳥屋さん」が出店です。どれも楽しく、素敵で迷っちゃいますね!
お客さんの年中、少さんは自分で作ったお財布を持ってお買い物に出かけます!

よく流れるようにたくさん実験したんです!お客さんいっぱい来てくれましたね!

中身が気になりますね!

メニューもかわいいです。

かわいいお顔の付いたスペシャル串やネギだけの串もありました!
お買い物が済んだらベンチやシートの上で買った本を読んだり、ジュースを飲んだりして思い思いに楽しみます!


”やきとりおいしーい!”


手作りの紙芝居に、面白いクイズもあって楽しかったですね!