今年は7/17に通常保育が終わり、
7月23日~29日の間に水遊びや、プールに加えて暑い夏ならではの遊びを満喫する夏季保育を行いました。
年少さんは泥んこ遊びをしました。汚れてもよいお洋服に着替えて、自分で水と土をまぜまぜして、、泥団子を作ったり、泥だるまさんを作りました。

思い切り泥だらけになって「やわらくて気持ち―!」「チョコレートみたい!」と大喜びでした。


年中さんはボディペインティングを体験しました。
自分を好きな色に塗って変身したり、お友達や先生に塗り合ったりして楽しみました。

他にも空き容器を使った水鉄砲で遊んだり、お砂場には理事長先生のお庭から頂いた竹を使って園長先生が流しそうめんのようなウォータースライダーを作ってくれました!

皆大喜び!





年長さんは夏季保育の最終日にお泊り保育をしました。夕方に幼稚園に集まり、園庭では花火をしたり、打ち上げ花火を見たり。夜の幼稚園でオリエンテーリングを楽しみました。普段とは違う幼稚園を探検して、ワクワク・ドキドキ楽しく過ごした後は、お寺の太子堂の大広間で皆でお布団を敷いて寝ました。


翌朝にはお寺の本堂にお参りに行きました。園に戻り、朝食用のおにぎりを自分たちで握って、お味噌汁と園庭で育てたカボチャを頂きました。

