年間行事

年間行事

img-aday01
4月

・入園式

5月

・お節句
・お花まつり
・保育参観
・音楽指導
・小金井遠足
・引き渡し避難訓練

6月

・衣替え
・音楽指導
・親子体操
・土曜参観

7月

・七夕パーティ
・盆踊り
・夏季保育
 (プール、水遊び)
・お泊り保育

8月

・夏休み

9月

・避難訓練
・おじいちゃま
   おばあちゃまと
   遊ぶ会
・お芋掘り

10月

・衣替え
・お月見
・運動会

11月

・作品展
・親子体操
・報恩講

12月

・保育参観
・お餅つき
・凧揚げ
・交通安全講習会

1月

・音楽会
・親子新年会

2月

・節分
・おゆうぎ会
・避難訓練

3月

・観劇会
・ドッヂボール大会
・お別れパーティ
・卒園遠足
・終園式
・卒園式

img-events02

入園式

いよいよ、みやま幼稚園のお友達です。これからみんなで楽しく過ごしましょう。本園は、お釈迦様の誕生した4月8日に入園式を行います。

img-events02
img-events03

お花まつり

本来4/8ですが本園では5/8にお祝いをします。4/8には入園式を行っています。

img-events03
img-events04

遠足
(小金井公園)

幼稚園に慣れた頃に、少し遠出をして緑いっぱいの広々とした公園に遠足に行きます。自然と触れ合ったり、楽しいゲームをして過ごします。

img-events04
img-events05

七夕まつり

年に1度織姫、彦星が会える日に自分たちで考えた踊りを発表したり、お店屋さんを開いて幼稚園の皆でパーティーをして、お祝いをします。

img-events05
img-events06

盆踊り

7月には日本の伝統行事である盆踊りを開催します。いつも子供たちが遊んでいる園庭には提灯が並び、太鼓にあわせて思いっきり踊ります。

img-events06
img-events07

運動会

子供たちの大好きな、週に1度の体操指導の積み重ねの成果をお家の方に発表する日です。徒競走やお遊戯、鼓隊を力を合わせて頑張ります。

img-events07
img-events08

音楽発表会

幼稚園にある様々な楽器を用いて音楽を楽しむことに始まり、1人ひとりが大切な役割を担って素晴らしい唄と合奏の発表を行っています。

img-events08
img-events09

ひなまつり
お遊戯会

年少組はお着物を着て雛人形に扮してお遊戯をします。年中組は先生手作りの衣装を着てダンスを、年長組は自分達で工夫を凝らした劇を発表します。

img-events09